水道料金が急にあがった。変な音がする。変な臭いがする。などの症状はでていませんか?
水道は毎日使う場所だからこそ、きちんとメンテナンスをしておかなくてはいけません。
以下の症状がでましたら是非セキネ設備までご相談ください。 |
|
水が止まらない |
水道の蛇口を閉めても水が止まらないことはないでしょうか?原因は蛇口の中にあるパッキンの磨耗で水の止まりが悪くなっています。パッキンの交換で水を止めることができますが、古い蛇口の場合は交換をおすすめします。 |
|
水道料金が急に上がった |
いつもと水道の使用量があまり違わないのに、水道料金の請求額が前月よりも多くなったことはないでしょうか?もしかすると、見えない箇所で水漏れしている可能性があります。普段、目に付くところで水漏れしていれば、気が付きますが、床下にある水道管・壁の中にある水道管などの老朽化による破損などは、普段の生活の中では目に付かない部分なので、気が付かないことがあります。 |
|
臭いがする |
浴室や洗面所、台所などで異臭がすることはないでしょうか?それは、汚水の臭いが排水管を伝って屋内に臭いがあがってきているのが原因です。宅内桝で防臭処理がされておらず、衛生器具と排水管の接続口でも防臭処理されていない可能性があります。 |
|
変な音がする |
水を流すと違う排水口で「コポッ、コポッ」と変な音がしたり2階で水をながした時に1階で音が響いてるような事はないでしょうか。
このような場合は設備の交換や防音処理をする必要があります。 |
|
水が流れない |
水を流してもながれなかったり、あふれてくような事はないでしょうか。
配水管のつまりが原因であるといえます。洗面台やお風呂場では髪の毛などのつまりが多く、キッチンでは、水で流した油などが蓄積され固まったものが原因となることが多いです。一度配水管をご覧になられて、解決できない場合はご相談ください。 |
|
水が止まらない |
水道の蛇口を閉めても水が止まらないことはないでしょうか?原因は蛇口の中にあるパッキンの磨耗で水の止まりが悪くなっています。パッキンの交換で水を止めることができますが、古い蛇口の場合は交換をおすすめします。 |